エックスサーバーでデーターベース(MySQL)を追加する全手順

エックスサーバーでデーターベース(MySQL)を追加する全手順

この記事ではエックスサーバーでデータベース(MySQL)を追加する手順を解説します。

エックスサーバーでデーターベース(MySQL)を追加する手順

まずエックスサーバーでデータベース(MySQL)を追加する手順を確認しておきましょう。

  1. サーバーパネルへログインする
  2. MySQLユーザーを追加する
  3. MySQL(データベース)を追加する
  4. データベースへのアクセス権を持つユーザーを追加する

追加するのにかかる所要時間数分です。

サーバーパネルへログインする

データベース(MySQL)の追加はサーバーパネルより行えます。

サーバーパネルのログインページより、ログインを行ってください。

サーバーパネルへログインを行う

MySQLユーザーを追加する

サーバーパネルへログインできたら、まずはMySQLユーザーの追加を行います。

サーバーパネルのデータベース欄より、「MySQL設定」をクリックします。

MySQL設定を開く

MySQL設定のページが表示されたら、「MySQL追加」タブをクリックします。

MySQL追加タブを選択

MySQLユーザーIDおよびパスワードの入力欄が表示されます。それぞれ記載してある入力制限にあったものを入力してください。

入力したら、右下にある「MySQLユーザーの追加(確認)」ボタンをクリックします。

MySQLユーザーの入力

確認画面が表示されます。ユーザー名を確認し、「MySQLユーザーの追加(確定)」ボタンをクリックします。

MySQLユーザーを追加する

すると、『MySQLユーザーの追加を完了しました。』のメッセージが表示されます。

メッセージが表示される

MySQLユーザーが追加されていることを確認するため、「MySQLユーザー一覧」タブをクリックします。

MySQLユーザーの追加を確認

これでMySQLユーザーの追加は完了です。

MySQL(データベース)を追加する

MySQL(データベース)の追加を行います。まずは、MySQL設定ページの「MySQL追加」タブを表示します。

MySQLデータベース名の入力および文字コードの選択を行います。入力および選択ができたら、右下にある「MySQLの追加(確認)」ボタンをクリックします。

MySQLデータベース名の入力および文字コードの選択

注意
WordPress用にデータベースを追加される方は、文字コードでUTF-8を選択しましょう。

確認画面が表示されますので、「MySQLデータベースの追加(確定)」ボタンをクリックします。

MySQLデータベースの追加

『MySQLデータベースの追加を完了しました。』のメッセージが表示されます。

メッセージが表示される

データベースへのアクセス権を持つユーザーを追加する

続いて、データベースへのアクセス権を持つユーザーを追加します。

MySQL設定ページの「MySQL一覧」タブを表示し、データベースが追加されていることを確認します。

そして、アクセス権未所有ユーザーから先ほど追加したMySQLユーザーを選び、「追加」ボタンをクリックします。

『MySQLデータベースへのアクセス権の追加を完了しました。』のメッセージが表示されます。

メッセージが表示される

MySQL一覧タブを表示すると、データベースにアクセス権所有ユーザーが表示されている状態になります。

データベースが使用できる状態になった

これでデータベースを使用できる状態になりました。

以上がエックスサーバーでデーターベース(MySQL)を追加する手順になります。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!