Conoha WINGレビュー|実際に使ってみた感想

この記事では、Conoha WINGを使おうか悩んでいる方に向けて、レンタルサーバーを選ぶ上で重要な項目であるページ表示速度と稼働率の検証レビューを行った結果をお伝えします。

またConoha WINGを1年使った感想も交えて、Conoha WINGを使うべき方を紹介します。

Conoha WINGを使うべき方

Conoha WINGを使うべき方は、

  • WordPressでWebサイトやブログを始めたい
  • ブログで収益化を行いたい
  • 自社またはサービスなどのビジネス向けのWebサイトを制作したい

といった方です。

Conoha WINGは格安のレンタルサーバーと比較して、月額料金が1,000円ほどと高いです。

しかし安定した稼働率と優れたWebサイトの表示スピードが魅力のサーバーです。

そのため、訪問者が快適にWebサイトを見れる環境を提供できます。

こういった理由から、Conoha WINGは特にWebサイトで収益化・マネタイズを行いたい方におすすめのレンタルサーバーです。

他のレンタルサーバーを考慮すべき方

一方でConoha WINGを使うべきでない方は、

  • 趣味ブログを開設したい
  • ひとまずインターネットの開発環境が欲しい

です。

こういった方は、有料のレンタルサーバーではオーバースペックの場合が多いです。

ほとんどの場合は、無料レンタルサーバーや格安のレンタルサーバーで十分です。

ただし無料レンタルサーバーや格安レンタルサーバーでは、満足できるサポートを受けることができない可能性があります。

しっかりとしたサポートを受けたい方は、上記に当てはまる方でもConoha WINGの利用がおすすめです。

Conoha WINGの特徴

Conoha WINGの主な特徴として、

  • WordPressサイトの高速表示ができる
  • 電話サポートがある
  • サイト管理だけでなく、ドメインの管理も一緒にできる

といった点があります。

特にWordPressサイトの高速表示ができることで有名です。

そのため、ブログを簡単に作成できるWordPressを利用するブロガーに人気があるレンタルサーバーとなっています。

Conoha WINGのパフォーマンスレビュー

ここでは、レンタルサーバーを選ぶ上で重要な項目であるページ表示速度と稼働率を、実際にConoha WINGのベージックプランを契約して検証してみた結果をお伝えします。

検証ではWordPressをインストールした直後の状態を利用しています。

ページ表示速度

ページ表示速度は、PingdomのWebサイト表示速度ツールを利用しました。

その結果は、

Load timeが119msという結果でした。

この時間が早いかどうかは他のレンタルサーバーと比較しないとわからないため、国内の主要レンタルサーバーと比較した結果を掲載します。

レンタルサーバー表示速度
Conoha WING119ms
エックスサーバー197ms
ロリポップ!169ms

国内で人気のレンタルサーバーと比較しても、表示スピードが速いことがわかります。

稼働率

Conoha WINGの稼働率は、UptimeRobotを利用して計測しました。

2021年10月30日から計測を開始しています。稼働率は、

2021年11月2日時点で100%の稼働率となっています。

参考として、国内の主要レンタルサーバーの結果と比較してみます。

レンタルサーバー稼働率
Conoha WING100%
エックスサーバー100%
ロリポップ!100%

Conoha WINGは安心して利用ができるレンタルサーバーであることがわかります。

サポート

Conoha WINGを初めて利用する方が気になる点として、サポート対応があるでしょう。

Conoha WINGではお問い合わせに次の項目で対応しています。

  • メール
  • 電話(平日10:00〜18:00)
  • チャット

電話サポートに対応している点は、Webサイトに不慣れな方に嬉しいポイントです。

またConoha WINGの導入に悩んでいる方は、チャットサポートで不明点などをお問合せできます。

プラン比較

Conoha WINGを利用しようと考えている方が悩むポイントとして、どのプランを選ぶべきかという点があるかと思います。

Conoha WINGではベーシック・スタンダード・プレミアムの3つのプランを提供しています。

これらのプランで主に異なる点は、容量と転送量です。

プラン容量転送量価格(月額)
ベーシック300GB27.0TB1,320円
スタンダード400GB36.0TB2,640円
プレミアム500GB45.0TB5,280円

容量及び転送量は、通常のWebサイトであればベーシックプランで十分です。

数千ページ以上ある大規模なWebサイトを作成する予定がある方のみ、スタンダードプラン以上を考えるといいでしょう。

Conoha WINGは契約後のプラン変更が自由にできるため、まずはベーシックプランで初めてみて容量や転送量が不足していると判明してから、プランをアップグレードすれば問題はありません。

プランのダウングレードができるのも、Conoha WINGの魅力の1つです。

Conoha WINGのメリット・デメリットまとめ

メリット

  • プラン変更が自由にできる
  • 初期費用が無料
  • Webサイトの高速表示・安定稼働
  • バックアップが自動
  • WordPressの導入が簡単にできる
  • 電話サポートがある
  • 契約期間に縛りがない(日割り計算が可能)※WINGパックは不可

デメリット

  • 特になし

Conoha WINGを1年使った感想

Conoha WINGを2020年2月から利用しています。

1年半以上利用しており、検証でお伝えしたようにサーバーは安定して利用ができています。

またサポートも電話で何度か問い合わせしたことがありますが、対応も非常に丁寧で好感が持てました。

最近、管理画面の障害があってログインができなかったこと以外には、特に不満もなく利用ができています。

レンタルサーバーを契約しようか悩んでいる方にとって、おすすめできるレンタルサーバーの1つです。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!