WordPressでショートコードをそのまま表示する方法

WordPressでショートコードを文字列としてそのまま表示するには、次の2つの方法があります。

  1. 文字参照を使用する
  2. エスケープする
文字参照とは...
HTML文書などで、「<」や「>」などの直接記述できない文字や記号を表記する際に用いられる方法です。
エスケープとは...
特定の文字列に、本来とは別の解釈を与えることです。

WordPressでショートコードを文字参照で表示する方法

ショートコードの記述に必要な『[』と『]』の文字参照は以下になります。

記号文字参照
[&lsqb;
]&rsqb;

投稿画面の記述方法

WordPressの公開画面で、

[gallery]

と表示したい場合は、投稿画面で以下のように記載します。

&lsqb;gallery&rsqb;

WordPressでショートコードをエスケープで表示する方法

2組のカギカッコを使用します。

投稿画面の記述方法

自己完結型ショートコードと囲み型ショートコードに分けて解説します。

自己完結型ショートコードの記述方法

[[[gallery]]]

上記のように投稿画面で記述すると、公開画面で以下のように表示されます。

[gallery]

囲み型ショートコードの記述方法

[[[caption]・・・[/caption]]]

上記のように投稿画面で記述すると、公開画面で以下のように表示されます。

[caption]・・・[/caption]

Check
囲み型ショートコードの場合は、ショートコード全体をカギカッコで囲むように記述します。

参考

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!