• Skip to primary navigation
  • Skip to main content
  • Skip to primary sidebar

FOXWP

WordPressの始め方と使い方をわかりやすく解説!

  • HOME
  • WordPressブログの始め方
  • おすすめテーマ
  • おすすめプラグイン
  • お問い合わせ
FOXWP / お役立ち情報 / メモ / WordPressでショートコードがそのまま表示される原因と対処法

WordPressでショートコードがそのまま表示される原因と対処法

2020年8月10日 2020年8月10日

WordPressでショートコードがそのまま表示される原因と対処法を、次の3つのケースに分けて解説していきます。

  1. 一般的なケース
  2. 投稿ページ・固定ページ
  3. テンプレートファイル
目次 非表示
1 一般的なケース
1.1 原因①:ショートコードが登録・定義されていない
1.2 原因②:ショートコードが削除・抹消されている
1.3 原因③:ショートコードのタグの記載が間違っている
1.4 原因④:入れ子になっている
1.5 原因⑤:ショートコードが閉じていない
2 投稿ページ・固定ページ
3 テンプレートファイル

一般的なケース

原因①:ショートコードが登録・定義されていない

そもそも使おうとしているショートコードが登録・定義されていない場合です。

対処法

ショートコードの登録方法に従い、登録を行いましょう。

特にadd_shortcode()で呼び出している関数と、定義した関数が同じになっているかしっかりと確認しましょう。

Check
下記のショートコードでいうと、foo_func()のことです。
//[foo]
function foo_func( $atts ){
	return "foo";
}
add_shortcode( 'foobar', 'foo_func' );
注意
テーマによっては、独自にショートコードを定義している場合があります。そのため、テーマ変更を行うと、以前利用できていたショートコードが利用できなくなるケースがあります。

原因②:ショートコードが削除・抹消されている

ショートコードの登録はされているけど、その後の記述でショートコードが削除・抹消されている場合です。

ショートコードの削除は、以下の関数で行えます。

  • function remove_shortcode( $tag )
  • function remove_all_shortcodes()

対処法

ファイル検索などを行い、該当のショートコードを削除している関数があれば、関数の削除を行いましょう。

注意
テーマやプラグインをアップデートしたことにより、以前のバージョンではあったショートコードが削除されている場合もあります。

原因③:ショートコードのタグの記載が間違っている

ショートコードは指定の方法で記述をしないと実行されません。正しく記述されているか確認をしましょう。

対処法

タグを正しく記載しましょう。

タグの確認を行う際には、次のポイントに注意してください。

  • 全角になっていないか。半角で記載を行う
  • 紛らわしい数字と英語を間違っていないか

原因④:入れ子になっている

デフォルトの設定では、入れ子のショートコードはそのまま表示されてしまいます。

対処法

呼び出し元のショートコードの関数の$contentにdo_shortcode()関数を実行しましょう。

詳しくは次の記事で解説しています。

WordPressでショートコードを入れ子にして実行する方法

原因⑤:ショートコードが閉じていない

複数の囲み型ショートコードの記載がある場合に、前のショートコードが閉じられていないと、後ろのショートコードがそのまま表示されてしまうケースがあります。

対処法

囲み型ショートコードを使う場合は、しっかりと閉じましょう。

投稿ページ・固定ページ

大半は、一般的なケースで解説した原因によるものです。

テンプレートファイル

テンプレートファイルなどのPHPファイル内では、ショートコードをそのまま表示するようになっています。

PHPファイル内でショートコードを実行する場合は、echo関数とdo_shortcode()関数を利用する必要があります。

<?php echo do_shortcode('[myshortcode]'); ?>

詳しくは、次の記事で解説しています。

【WordPress】ショートコードをPHPファイルで実行する方法

カテゴリー:メモ

WordPress初心者の方に読んで欲しい記事

  • あとで後悔しない!WordPress初期設定の基本事項
  • 安全にサイトを運営しよう!WordPressセキュリティ対策の基本マニュアル

おすすめプラグイン

WordPressプラグイン「TablePress」の使い方

WooCommerceの設定方法と使い方

LuckyWP Table of Contentsの使い方と設定方法

【2018年版】コメント機能を改善するおすすめWordPressプラグイン

【2020年版】コメント機能を改善するおすすめWordPressプラグイン

おすすめテーマ

ヘッダーに動画を設定できるWordPressテーマまとめ

ヘッダーに動画を設定できるWordPressテーマまとめ

アイキャッチ画像不要のWordPressテーマ

WordPressでアイキャッチ画像を表示したくないならZEROがおすすめ!

ポートフォリオ向けWordPressテーマ

ポートフォリオ向けWordPressテーマ|魅せるギャラリーが簡単にできる

おすすめ企業サイト向けWordPressテーマ

さっとクオリティの高い企業サイトを作成できるWordPressテーマ特集

Previous Post: « WordPressでショートコードを入れ子にして実行する方法
Next Post: WordPressでショートコードをそのまま表示する方法 »

Primary Sidebar

当サイトの利用テーマ

Genesis Theme Framework for WordPress
詳しく見る

世界で一番利用されているWordPressテーマ

Divi WordPress Theme
詳しく見る

あなたの悩みは?

WordPress
セキュリティ
WordPress
トラブル
アクセスアップアフィリエイト
おすすめASP

カテゴリー

  • WordPress
    • WordPressのSEO対策
    • WordPressのセキュリティ対策
    • WordPressの使い方
    • エラー・トラブル
    • カスタマイズ
  • WordPressテーマ
    • Divi
    • おすすめテーマ
    • テーマカスタマイズ
  • WordPressプラグイン
    • プラグインカスタマイズ
  • WordPress入門講座
  • WordPress設定関連
  • お役立ち情報
    • メモ
  • アフィリエイト
    • Amazonアフィリエイト
  • ドメインレジストラ
    • お名前.com
  • レンタルサーバー
    • ColorfulBox
    • mixhost
    • さくらのレンタルサーバー
    • エックスサーバー
    • エックスフリー
    • ロリポップ!
  • 便利ツール
    • PBN Lab
    • Rank Tracker
WordPress学習方法
トップページへ

プライバシーポリシー|お問い合わせ
Copyright © 2021 FOXWP All rights reserved.