• Skip to primary navigation
  • Skip to main content
  • Skip to primary sidebar

FOXWP

WordPressの始め方と使い方をわかりやすく解説!

  • HOME
  • WordPressブログの始め方
  • お問い合わせ
FOXWP / WordPress / WordPressでおすすめの画像圧縮プラグイン5選

WordPressでおすすめの画像圧縮プラグイン5選

最終更新日:2023年1月16日

この記事では、WordPressでおすすめの画像圧縮プラグインを紹介します。

目次 非表示
1 WordPressで画像圧縮ができるおすすめプラグイン
1.1 EWWW Image Optimizer
1.2 Optimole
1.3 ShortPixel Image Optimizer
1.4 reSmush.it
1.5 Compress JPEG & PNG images

WordPressで画像圧縮ができるおすすめプラグイン

EWWW Image Optimizer

EWWW Image Optimizerは、一番おすすめな画像圧縮プラグインです。使い方が簡単なためWordPress初心者の方でも気軽に使うことができます。

画像をアップロードすると、自動で画像圧縮を行ってくれます。また以前にアップロードした画像を圧縮することも可能です。圧縮前後の画像を比較してもわからないくらいの違いであり、クオリティの高い画像を小さな容量でWordPressサイトに掲載が行えます。

基本的な画像圧縮の機能だけではありません。画像サイズの最適化や画像の遅延読み込みといったページの読み込みを早くする機能のほか、WebPイメージ形式への変換も行ってくれます。JPG・PNG・GIF・PDF形式の画像最適化に対応しています。

プラグインは基本無料で利用が可能です。ただし無料では利用できる数に制限があります。

もしWordPressサイトで掲載する画像が多くある場合、有料プランの利用を検討しましょう。有料プランは$7/月から利用が可能です。

Optimole

Optimoleはアカウントを作成し、APIキーを設定することで利用できる画像圧縮プラグインです。

このプラグインはCDN技術によって画像が配信されるため、読み込み時間の短縮を期待できます。訪問者の閲覧状況に合わせて、画像がリアルタイムに最適化されて配信されます。

管理画面で圧縮状況を確認することができ、個別に設定の変更も行うことができます。また画像にウォーターマーク(透かし)を自動的に挿入することも可能です。

基本無料で利用ができますが、月当たりの訪問者数が5,000人までの制限があります。それ以上の訪問者がいる場合、有料プランを利用する必要があります。

ShortPixel Image Optimizer

ShortPixel Image Optimizerは画像の圧縮形式を選べる画像圧縮プラグインです。

プラグインを有効化すると、これまでにアップロードされている画像を自動的に圧縮を行ってくれます。圧縮された画像は別のフォルダに保存されるため、オリジナル画像を失う心配もありません。

無料で利用するためには、メールアドレスでアカウント作成を行い、APIキーを作成する必要があります。無料プランでは月当たり100枚の画像圧縮を行えます。有料プランでは一月あたり$4.99で5,000枚の画像圧縮を行うことができます。

有料プランを提供しているプラグインの中では、低価格タイのコスパが良いプラグインになります。

reSmush.it

reSmush.itは画像のアップロード時の自動圧縮機能や過去にアップロードした画像の一括圧縮など、便利な機能が搭載された画像圧縮プラグインです。

利用するにはAPIキーの発行が必要となります。

利用には画像サイズの制限があり、5MB以下である必要があります。

Compress JPEG & PNG images

Compress JPEG & PNG imagesは、画像圧縮サイトであるTinyPNGによって提供されている画像圧縮プラグインです。

利用にはアカウント作成が必要です。無料では月当たり500枚までの画像圧縮を行うことができます。

画像圧縮ではどの程度のレベルで行うか選択することが可能です。他にも細かい設定ができるため、こだわりたい方におすすめの画像圧縮プラグインです。

カテゴリー:WordPress

WordPress初心者の方に読んで欲しい記事

  • あとで後悔しない!WordPress初期設定の基本事項
  • 安全にサイトを運営しよう!WordPressセキュリティ対策の基本マニュアル
Previous Post: « WordPressの投稿編集画面でその投稿を表示する方法
Next Post: WordPressのPHP設定を変更する方法(php.ini) »

Primary Sidebar

世界で一番利用されているWordPressテーマ

Divi WordPress Theme
レビューを見る

あなたの悩みは?

WordPress
セキュリティ
WordPress
トラブル
アクセスアップアフィリエイト
おすすめASP

最新ニュース

  • 【カラフルボックス】夏のキャンペーン実施中【2021年8月31日まで】

最近の投稿

  • WordPressでおすすめのバックアッププラグイン5選
  • WordPressのPHP設定を変更する方法(php.ini)
  • WordPressでおすすめの画像圧縮プラグイン5選
  • WordPressの投稿編集画面でその投稿を表示する方法
  • WordPressの管理画面に再利用ブロックの管理を追加する方法

カテゴリー

  • WordPress
  • お役立ち情報
  • アフィリエイト
  • ドメインレジストラ
  • レンタルサーバー
    • ColorfulBox
    • Conoha WING
    • mixhost
    • さくらのレンタルサーバー
    • エックスサーバー
    • エックスフリー
    • ロリポップ!
  • 便利ツール
WordPress学習方法
トップページへ

プライバシーポリシー|お問い合わせ
Copyright © 2023 FOXWP All rights reserved.