WordPressで投稿画面のパーマリンクを非表示にする方法【カスタム投稿タイプ】

この記事で紹介する方法を使えば、

WordPressでカスタム投稿タイプのパーマリンクを非表示する

このように投稿画面でパーマリンクが非表示になります。

WordPressの投稿画面でパーマリンクを非表示にする方法

WordPressの投稿画面のパーマリンクを非表示にするには、register_post_type関数のパラメータである$argsの引数「public」と「show_ui」の値を設定します。

publicの値をfalseにする

publicの値は、管理画面とフロントエンドでその投稿タイプを一般公開するかどうか制御します。

falseに設定すると、管理画面およびフロントエンドでその投稿タイプが見えなくなります。

publicの値をfalseに設定しただけだと、管理画面からも投稿タイプが見えません。

そこで、show_uiの値を設定します。

show_uiの値をtrueにする

show_uiは、管理画面で投稿タイプを管理するUIを生成するかどうか定める引数です。

show_uiの値は、publicの値を初期値とします。

そのため、publicの値にfalseを設定するだけだと、show_uiの値もfalseになってしまい、管理画面で投稿タイプが見えません。

管理パネルで表示するために、show_uiの値でtrueを指定します。

これで管理画面で投稿タイプが表示され、フロントエンドから見えない状態になります。

フロントエンドから見えないので、アクセスするためのパーマリンクの生成も行われません。

つまり、パーマリンクが非表示になります。

なぜ投稿画面のパーマリンクを非表示にする必要がある?

読者にアクセスされたくないデータを取り扱うためです。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!