• Skip to primary navigation
  • Skip to main content
  • Skip to primary sidebar

FOXWP

WordPressの始め方と使い方をわかりやすく解説!

  • HOME
  • WordPressブログの始め方
  • おすすめテーマ
  • おすすめプラグイン
  • お問い合わせ
FOXWP / WordPress / WordPressの使い方 / WebサイトやブログのWordPressテーマを確認する方法

WebサイトやブログのWordPressテーマを確認する方法

2018年1月14日 2020年4月12日

この記事を読めば…
WebサイトやブログがWordPressを使っているか、WordPressを使っているのならどのWordPressテーマを使っているか調べる方法がわかります。

これからWordPressを始めようとしている方は、きっとテーマ選びで悩むでしょう。

WordPress管理画面へログインし、テーマの新規追加画面からインストールできるテーマだけでも数千を超えたテーマがあります。

そこでいつも見ているお気に入りのブログと同じテーマを使おうと考える方もいるかと思います。

そこで疑問に思うのが、「このブログってWordPressを使っているの?」や「どうやって使っているWordPressテーマを調べたらいいの?」といったことでしょう。

その疑問は簡単に解決することができます。この記事で、技術的な知識がない方でも簡単に調べる方法を紹介します。

ぜひ参考にして、あなたのブログをお気に入りのデザインに近づけてください。

目次 非表示
1 IsItWPを使ってWordPressテーマを確認する
1.1 WebサイトがWordPressを使用しているか?
1.2 どのWordPressテーマを使用しているか?
1.3 何のWordPressプラグインを使用しているか?

IsItWPを使ってWordPressテーマを確認する

WebサイトがどのWordPressテーマを使っているか調べる1番簡単な方法は、IsItWPというWebサイトを利用することです。

このWebサイトは、調べたいWebサイトのURLを入力するだけで、どのWordPressテーマとプラグインを使っているのか表示してくれます。

WordPressのテーマを調べたいWebサイトのURLを入力

結果の表示は、以下のようなものが表示されます。

使用されているWordPressテーマ及びプラグインの表示

WebサイトがWordPressを使用しているか?

1番上の欄では、入力したURLのWebサイトがWordPressを使用して作成されているかを表示します。

WordPressを使用している場合

WordPressを使用している場合

WordPressを使用していない場合

WordPressを使用していない場合

もし、入力したURLのWebサイトがWordPressを使用しているなら、その下に「WordPress Theme Details」と「WordPress Plugin Details」の項目が表示されます。

また、「Hosting Provider」という欄では、使用しているサーバーの情報を表示してくれます。

どのWordPressテーマを使用しているか?

WordPressを使用しているWebサイトの場合、WordPress Theme Detailsの項目が表示されます。ここで使用しているWordPressテーマを確認することができます。

使用しているWordPressテーマの確認

しかし、カスタムテーマなどを使用している場合やテーマ名の表示を変更している場合は、使用しているWordPressテーマについて何もわかりません。

もしかしたら、ただ見たことのないWordPressテーマというだけかもしれませんので、一度Googleでテーマ名を検索してみましょう。

何のWordPressプラグインを使用しているか?

1番下の欄にあるWordPress Plugin Detailsでは、Webサイトが使用しているWordPressプラグインを表示してくれます。使用していても表示されないプラグインもたくさんありますので、あくまで参考程度にしておきましょう。

使用しているプラグインの表示

使用しているプラグイン

使用プラグイン不明の場合

プラグイン不明

このようにIsItWPを使えば、すぐに調べたいWebサイトの情報が手に入ります。WordPressのテーマ選びに悩んでいる方は活用してみましょう。

困った時は?
ココナラでWordPress関係の依頼・相談を行うことが可能です。個人やフリーランスに依頼できるので気軽かつお得にできます。デザインのカスタマイズから、トラブル対応までお気軽に相談してみてください。ココナラで相談してみる

カテゴリー:WordPressの使い方

WordPress初心者の方に読んで欲しい記事

  • あとで後悔しない!WordPress初期設定の基本事項
  • 安全にサイトを運営しよう!WordPressセキュリティ対策の基本マニュアル

おすすめプラグイン

WordPressプラグイン「TablePress」の使い方

WooCommerceの設定方法と使い方

LuckyWP Table of Contentsの使い方と設定方法

【2018年版】コメント機能を改善するおすすめWordPressプラグイン

【2020年版】コメント機能を改善するおすすめWordPressプラグイン

おすすめテーマ

ポートフォリオ向けWordPressテーマ

ポートフォリオ向けWordPressテーマ|魅せるギャラリーが簡単にできる

ブログ・アフィリエイトにおすすめのWordPressテーマ

ブログ・アフィリエイトにおすすめのWordPressテーマ【2019年版】

アイキャッチ画像不要のWordPressテーマ

WordPressでアイキャッチ画像を表示したくないならZEROがおすすめ!

おすすめ企業サイト向けWordPressテーマ

さっとクオリティの高い企業サイトを作成できるWordPressテーマ特集

Previous Post: « WordPressで子テーマを作成する方法
Next Post: WordPressのテーマ名を変更する方法 »

Primary Sidebar

当サイトの利用テーマ

Genesis Theme Framework for WordPress
詳しく見る

世界で一番利用されているWordPressテーマ

Divi WordPress Theme
詳しく見る

あなたの悩みは?

WordPress
セキュリティ
WordPress
トラブル
アクセスアップアフィリエイト
おすすめASP

カテゴリー

  • WordPress
    • WordPressのSEO対策
    • WordPressのセキュリティ対策
    • WordPressの使い方
    • エラー・トラブル
    • カスタマイズ
  • WordPressテーマ
    • Divi
    • おすすめテーマ
    • テーマカスタマイズ
  • WordPressプラグイン
    • プラグインカスタマイズ
  • WordPress入門講座
  • WordPress設定関連
  • お役立ち情報
    • メモ
  • アフィリエイト
    • Amazonアフィリエイト
  • ドメインレジストラ
    • お名前.com
  • レンタルサーバー
    • ColorfulBox
    • mixhost
    • さくらのレンタルサーバー
    • エックスサーバー
    • エックスフリー
    • ロリポップ!
  • 便利ツール
    • PBN Lab
    • Rank Tracker
WordPress学習方法
トップページへ

プライバシーポリシー|お問い合わせ
Copyright © 2021 FOXWP All rights reserved.