• Skip to primary navigation
  • Skip to main content
  • Skip to primary sidebar

FOXWP

WordPressの始め方と使い方をわかりやすく解説!

  • HOME
  • WordPressブログの始め方
  • お問い合わせ
FOXWP / WordPress / WordPressで画像を一括でリサイズする方法

WordPressで画像を一括でリサイズする方法

最終更新日:2021年10月6日

この記事を読めば…
WordPressで画像を一括でリサイズする方法がわかります。

WordPressでコンテンツ作成に画像は欠かせないものです。しかし、大きな画像を使用しているとページの表示速度が遅くなるというデメリットがあります。

画像のサイズとか全然気にしてなかった…

という方もきっと多いでしょう。

そんな方のために過去にアップロードした画像のリサイズをまとめて行う方法を紹介します。

大きな画像をアップロードして悩んでいる方は、ぜひ試してみてください。

WordPressで画像を一括でリサイズする

画像のリサイズには、Imsanityというプラグインを使います。

このプラグインは、サイズを指定して実行するだけだから操作も簡単だよ

まずはWordPress管理画面へログインし、、Imsanityをインストールしましょう。

プラグインのインストールができたら、有効化を行ってください。

プラグインを有効化したら、設定メニューにImsanityの項目が追加されます。クリックして、Imsanityの設定画面を開きましょう。

Imsanityの設定画面を開く

Imsanityの設定画面は次のものになります。アップロードした画像のリサイズを行うのに、必要な設定項目は赤枠で囲んだの4つです。

Imsanityの設定画面

  • 固定ページ / 投稿でアップロードされた画像 – サイズを0に設定すると無制限になります。幅を入力して、高さを0に設定するのをおすすめします。
  • JPG画質品質 – リサイズ後の画像の品質を設定します。品質が低くてもよければ、小さい数字に設定しましょう。
  • BMP形式をJPG形式へ変換する – 「はい」を選択しておきましょう。
  • PNG形式をJPG形式へ変換する – 「いいえ」を選択しておきましょう。「はい」にしてしまうとPNGの透過部分が白色に変換されてしまいます。

これらの設定ができたら、下にスクロールしていってください。すると一括画像リサイズという欄があります。ここで既にアップロード済みの画像のリサイズが一括で行えます。

まず、「画像を検索…」ボタンを押すと、対象画像の検索が行われます。

リサイズする画像を検索する

警告にも書いてあるけど、リサイズ前の画像は保存されないで。事前にバックアップを取っておこう

対象画像のリストがその下に表示されます。リサイズを行いたい画像にチェックを入れてください。

リサイズしたい画像にチェックを入れる

チェックを入れたら、「選択した画像のサイズを変更する」ボタンを押してください。画像のリサイズが実行されます。

リサイズを行った結果が表示されます。リサイズされた画像には「OK」、リサイズされなかった画像には「スキップ」が表示されます。

リサイズの結果を確認する

以上で画像のリサイズは完了です。

Imsanityの詳しい使い方は、Imsanityの設定方法と使い方の記事で解説しているよ。よければ参考にしてね

カテゴリー:WordPress タグ:画像

WordPress初心者の方に読んで欲しい記事

  • あとで後悔しない!WordPress初期設定の基本事項
  • 安全にサイトを運営しよう!WordPressセキュリティ対策の基本マニュアル
Previous Post: « WP Super Cacheの正しい削除方法
Next Post: WordPressでSEOに最適なパーマリンク設定はどれ? »

Primary Sidebar

世界で一番利用されているWordPressテーマ

Divi WordPress Theme
レビューを見る

あなたの悩みは?

WordPress
セキュリティ
WordPress
トラブル
アクセスアップアフィリエイト
おすすめASP

最新ニュース

  • 【カラフルボックス】夏のキャンペーン実施中【2021年8月31日まで】

最近の投稿

  • WordPressでおすすめのバックアッププラグイン5選
  • WordPressのPHP設定を変更する方法(php.ini)
  • WordPressでおすすめの画像圧縮プラグイン5選
  • WordPressの投稿編集画面でその投稿を表示する方法
  • WordPressの管理画面に再利用ブロックの管理を追加する方法

カテゴリー

  • WordPress
  • お役立ち情報
  • アフィリエイト
  • ドメインレジストラ
  • レンタルサーバー
    • ColorfulBox
    • Conoha WING
    • mixhost
    • さくらのレンタルサーバー
    • エックスサーバー
    • エックスフリー
    • ロリポップ!
  • 便利ツール
WordPress学習方法
トップページへ

プライバシーポリシー|お問い合わせ
Copyright © 2023 FOXWP All rights reserved.