• Skip to primary navigation
  • Skip to main content
  • Skip to primary sidebar

FOXWP

WordPressの始め方と使い方をわかりやすく解説!

  • HOME
  • WordPressブログの始め方
  • お問い合わせ
FOXWP / WordPress / WordPressファイルをFTPでバックアップする方法

WordPressファイルをFTPでバックアップする方法

最終更新日:2021年10月6日

WordPressサイトを運営しているなら、必ずバックアップは行いましょう。しかし、どのようにバックアップを取れば良いのかわからない方は多いはずです。

WordPressでバックアップを取る方法は、大きく分けて2つあります。それは、プラグインでバックアップを行う方法と手動でバックアップを行う方法です。

手動でバックアップを行う方法のメリットは、必要な時だけ行えるのでサーバーに余計な負荷をかけないことです。

手動でバックアップを行うには、WordPressの構成ファイルとデータベースのバックアップが必要です。そのWordPressの構成ファイルをサーバーから手動でダウンロードする方法がFTPになります。

この記事では、WordPressの構成ファイルをFTPでバックアップする方法を紹介します。

目次 非表示
1 どのWordPressファイルをバックアップする?
2 wp-contentファイルをバックアップする
2.1 テーマファイルをバックアップする
2.2 プラグインファイルをバックアップする
2.3 メディア(画像・動画)ファイルをバックアップする
3 WordPress設定ファイルをバックアップする
4 まとめ

どのWordPressファイルをバックアップする?

まずは、バックアップが必要なWordPressのファイルを確認しましょう。

FTPソフトを使い、サーバーにインストールしてあるWordPressの構成ファイルを確認します。バックアップに必要なFTPソフトの使い方は、FileZillaの設定と使い方の記事を参考にしてください。

FTPソフトでサーバー側に表示するデータは、WordPressをインストールしたディレクトリです。

インストール設定によりますが、「ドメイン名/public_html」などとなっているはずです。そのフォルダーの中にWordPressの構成するファイルが含まれています。

WordPressの構成ファイル

WordPressを構成するファイルは大きく分けて3つに分けることができます。

  • コアファイル – WordPress管理画面やサイトを表示するといった基本的な機能が記述されたファイル
  • wp-contentファイル – あなたがWordPressを使用して作成したサイトを構成するファイル
  • WordPress設定ファイル – WordPressの設定内容が記述されたファイル

この中でバックアップする必要のあるファイルは、wp-contentファイルとWordPress設定ファイルの2つです。

WordPressでバックアップが必要なファイル

上の画像で青色で囲んであるものがwp-contentファイルを含むディレクトリです。緑色で囲んであるものがWordPressの設定ファイルです。そして、他のものがコアファイルとなります。

コアファイルは、WordPressのバージョンごとに内容が異なっており、WordPress.orgのダウンロードページからいつでもダウンロードすることができます。

wp-contentファイルをバックアップする

wp-contentフォルダーにどんなファイルがあるのか確認しましょう。

wp-contentフォルダーの内容

ファイルは1つしかなく、残りはフォルダーになっています。(※imagesフォルダーは、画像格納用にFTPを使い作成したフォルダーです。)

この中で、重要なフォルダーは以下のものになります。

  • pluginsフォルダー – WordPressにインストールしてあるプラグインファイルが含まれています。
  • themesフォルダー – WordPressにインストールしてあるテーマファイルが含まれています。
  • uploadsフォルダー – WordPressにアップロードしてあるメディアファイル(画像・動画)が含まれています。

uploadsフォルダーには、画像や動画ファイルが保存されているため、とても容量が大きくなります。そのため、バックアップで1番時間がかかります。

初めてバックアップを行うのであれば、まずwp-contentフォルダーをそのままダウンロードしましょう。そして、その後の変更内容に合わせて必要なファイルをダウンロードする方法が効率よくバックアップできるでしょう。

wp-contentファイルをバックアップする

この後でファイルごとのバックアップ方法について、詳しく解説していきます。

テーマファイルをバックアップする

テーマファイルのバックアップは、wp-contentフォルダーにあるthemesフォルダーをダウンロードします。

テーマファイルをバックアップする

テーマファイルのバックアップを取るタイミングは、style.cssファイルやfunctions.phpファイルといったデザインや機能のカスタマイズを行う前後です。

また、プラグインを有効化するときや、テーマのアップデート前後にも、テーマファイルのバックアップを取っておきましょう。特にプラグインの有効化後に、WordPressサイトに問題が発生することはよくあることです。

もし、事前にテーマファイルのバックアップを取っておけば、WordPressサイトの見た目が崩れたり、WordPressサイトが表示されなくなるなどのトラブルをすぐに復元することができます。

プラグインファイルをバックアップする

プラグインファイルのバックアップは、wp-contentフォルダーにあるpluginsフォルダーをダウンロードします。

プラグインファイルをバックアップする

また、WordPressにインストールしてあるプラグインによっては、wp-contentフォルダーの直下にプラグイン用のフォルダーを作成するものがあります。フォルダーを作成するプラグインは、EWWW Image OptimizerやW3 Total Cacheなどがあります。

プラグインフォルダーを個別にバックアップする

このように、プラグインをインストールした時に作成されるフォルダーもダウンロードしておきましょう。上の画像は、EWWW Image Optimizerの例です。

プラグインファイルのバックアップを取るタイミングは、プラグインのインストール前後およびプラグインのアップデート前後です。

プラグインを有効化する時には、後で説明するWordPress設定ファイルのバックアップも取っておきましょう。プラグインの有効化で、WordPress設定ファイルの内容が書き換えられる場合があります。

メディア(画像・動画)ファイルをバックアップする

メディア(画像・動画)ファイルのバックアップは、wp-contentフォルダーにあるuploadsフォルダーをダウンロードします。

画像ファイルをバックアップする

もし、uploadsフォルダーの容量が大きくなってしまい、ダウンロードに時間がかかるようになってしまったら、配下に格納されているフォルダーを個別にダウンロードし、バックアップをとりましょう。

WordPressインストール後に初期設定を変更していなければ、uploadsフォルダーの配下には年が記載されたフォルダー、さらにその配下には月が記載されたフォルダーがあるはずです。

年のメディアフォルダー

年が記載されたフォルダー

月のメディアフォルダー

月が記載されたフォルダー

この月ごとのフォルダーのバックアップを定期的に取るといいでしょう。

WordPress設定ファイルをバックアップする

WordPress設定ファイルは、以下の2つです。

  • wp-config.phpファイル
  • .htaccessファイル

これら2つのファイルをダウンロードして、バックアップを取っておきましょう。

これら2つのファイルには、WordPressの設定に関する重要な情報が記載されています。プラグインを導入した際にも、書き換えが行われることがあります。

プラグインを有効化する前に、バックアップを取っておきましょう。

まとめ

WordPressファイルをFTPでバックアップする時は、サーバー側のデータからwp-contentフォルダーとWordPress設定ファイル(wp-config.phpファイルと.htaccessファイル)をダウンロードしましょう。

wp-contentファイルの中でも特にバックアップを取る必要があるのは、以下の3つです。

  • pluginsフォルダー
  • themesフォルダー
  • uploadsフォルダー

バックアップは、WordPressのインストール後と以下のタイミングで取ることをおすすめします。

  • pluginsフォルダー – プラグインのインストール後およびアップデート後
  • themesフォルダー – テーマのアップデート前後およびプラグインの有効化前後
  • uploadsフォルダー – 1ヶ月ごともしくは1週間ごと
  • WordPress設定ファイル – プラグインの有効化前後

カテゴリー:WordPress

WordPress初心者の方に読んで欲しい記事

  • あとで後悔しない!WordPress初期設定の基本事項
  • 安全にサイトを運営しよう!WordPressセキュリティ対策の基本マニュアル
Previous Post: « WordPressでアップロードした画像を編集する方法
Next Post: WordPressで.htaccessファイルがない時の対処法 »

Primary Sidebar

世界で一番利用されているWordPressテーマ

Divi WordPress Theme
レビューを見る

あなたの悩みは?

WordPress
セキュリティ
WordPress
トラブル
アクセスアップアフィリエイト
おすすめASP

最新ニュース

  • 【カラフルボックス】夏のキャンペーン実施中【2021年8月31日まで】

最近の投稿

  • WordPressでおすすめのバックアッププラグイン5選
  • WordPressのPHP設定を変更する方法(php.ini)
  • WordPressでおすすめの画像圧縮プラグイン5選
  • WordPressの投稿編集画面でその投稿を表示する方法
  • WordPressの管理画面に再利用ブロックの管理を追加する方法

カテゴリー

  • WordPress
  • お役立ち情報
  • アフィリエイト
  • ドメインレジストラ
  • レンタルサーバー
    • ColorfulBox
    • Conoha WING
    • mixhost
    • さくらのレンタルサーバー
    • エックスサーバー
    • エックスフリー
    • ロリポップ!
  • 便利ツール
WordPress学習方法
トップページへ

プライバシーポリシー|お問い合わせ
Copyright © 2023 FOXWP All rights reserved.