エックスサーバーで独自ドメインを追加する方法

エックスサーバーに独自ドメインを追加する

この記事では、エックスサーバーで独自ドメインを追加する方法を解説します。

独自ドメインを追加する

エックスサーバーで独自ドメインの追加サーバーパネルから行えます。まずはサーバーパネルにログインしましょう。

サーバーパネルへログインできたら、ドメイン欄にあるドメイン設定をクリックします。

ドメイン設定をクリックする

ドメイン設定画面が表示されます。

  1. まず、ドメイン設定の追加タブを選択します。
  2. 表示が切り替わるので、ドメイン名に追加したいドメインを入力します。
  3. 最後に、ドメイン設定の追加(確認)ボタンをクリックします。
注意
ドメイン名欄の下にある「CSR情報(SSL証明書申請情報)を入力する」チェックは外しておきます「無料独自SSLを利用する」にはチェックを入れておきましょう

確認画面が表示されますので、ドメイン設定の追加(確定)ボタンをクリックします。

ドメインの追加が完了すると、次のような画面が表示されます。

ドメインの追加完了

これでドメインの追加は完了です。

ドメインのSSL対応を行う

先ほどのドメイン設定完了画面で、次のような表示が出ているかと思います。出ていない方は、以下で説明する作業は不要です。

まずは、画像の記載してある通りに、追加したドメインのネームサーバーをエックスサーバー指定のものに変更してください。

タイトル 入力欄
1プライマリネームサーバー ns1.xserver.jp
2セカンダリネームサーバー ns2.xserver.jp
3 ns3.xserver.jp
4 ns4.xserver.jp
5 ns5.xserver.jp

参考:ネームサーバーの設定|レンタルサーバー[エックスサーバー]

注意
ネームサーバーの変更は、各レジストリ(お名前.comやムームードメインなどのドメイン取得サービス)で行うことができます。

変更を終えたら、サーバーパネルのドメイン欄よりSSL設定をクリックします。

SSL設定をクリックする

SSL設定画面が表示されます。

SSL設定を行う

  1. まず、独自SSL設定の追加タブに切り替えます。
  2. 続いて、サイト欄でSSL設定を行いたいドメインを選択します。
  3. 最後に独自SSL設定を追加する(確定)ボタンをクリックします。

独自SSL設定が完了したら、次のような画面が表示されます。設定が反映されるまで時間がかかるので、少し待ちましょう。

独自SSL設定完了

独自SSL設定が反映された状態で追加したドメインにアクセスすると、次のような画面が表示されます。

SSL設定が反映された

以上でドメインのSSL対応は完了です。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!