WordPressで海外製テーマを利用するメリット・デメリット

海外製WordPressテーマと国内製WordPressテーマの特徴の比較

以下、海外製WordPressテーマと国内製WordPressテーマの特徴の比較です。

これらは特定のWordPressテーマをさしているものではなく、あくまで平均的な点として考えてください。

特徴 海外製WordPressテーマ 国内製WordPressテーマ
対応言語 英語 日本語
価格
種類 ×
サポート

海外製WordPressテーマをおすすめできない人

  • WordPress初心者かつ英語が苦手な方

WordPress初心者の方が、最初に海外製WordPressテーマを選んでしまうと、サイト制作途中で挫折してしまう可能性が高いです。

その理由は、海外製WordPressテーマはサポートやドキュメントが基本的に英語であり、トラブルが発生した時に英語が理解できずに解決できないからです。

英語が苦手な方は、まず日本語テーマで基本的なWordPressの使い方に慣れることをおすすめします。

海外製WordPressテーマをおすすめできる人

  • WordPressに関して基本的な知識がある方
  • オリジナリティあるデザインがいい方
  • WordPressでサイト制作を行う方

海外製WordPressテーマは使い方にさえ慣れてしまえば、国内製テーマよりも優れている機能が搭載されていることが多いです。

国内製テーマよりも種類も豊富にあり、デザインもあなた好みのテーマが見つかるはずです。

そのため、WordPressの使い方に慣れてきたWordPress中級者の方やWordPressでサイト制作を行う方に、海外製WordPressテーマは特におすすめです。

海外製のWordPressテーマを購入するデメリット

海外製のWordPressテーマを購入するデメリットには、次の点があります。

  • サポートが日本語に非対応

デメリットについて、解説していきます。

サポートが日本語に非対応

サポートとのやりとりは基本的に英語になります。

海外製WordPressテーマはインターネット上の情報もあまりなく、テーマのドキュメントも英語のため、使い始めるときは苦労する可能性が高いです。

そのため、まだWordPressに慣れていないWordPress初心者には海外製WordPressテーマはあまりおすすめできません。

ただ海外製WordPressテーマのデメリットはこれくらいであり、国内製テーマよりも優れている点の方が多いです。

海外製のWordPressテーマを購入するメリット

海外製のWordPressテーマを購入するメリットには、次の点があります。

  • 安い
  • 国内製(日本製)より選択肢が圧倒的に増える
  • サポートが手厚い

メリットについて、解説していきます。

安い

日本では数万円する品質のWordPressテーマが数千円くらいで販売されていることがあります。

国内製(日本製)より選択肢が圧倒的に増える

海外製WordPressテーマは、国内製WordPressテーマよりも圧倒的に種類が多いです。

そのため、国内製WordPressテーマで見つからなかったデザインや機能を持ったWordPressテーマも海外製にはあります。

サポートが手厚い

人気・有名な海外製WordPressテーマは、企業として作成しているものが多いです。

そのため、ドキュメントがしっかりしていたり、サポートではライブチャットに対応していたりします。

サポートやドキュメントは基本的に英語のみになりますが、英語ができる方にとっては魅力的なポイントです。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!