• Skip to primary navigation
  • Skip to main content
  • Skip to primary sidebar

FOXWP

WordPressの始め方と使い方をわかりやすく解説!

  • HOME
  • WordPressブログの始め方
  • お問い合わせ
FOXWP / WordPress / WordPressでECサイトを始めよう!作り方を初心者でもわかるように徹底解説

WordPressでECサイトを始めよう!作り方を初心者でもわかるように徹底解説

最終更新日:2020年4月26日

この記事を読まれている方は、

「WordPressでECサイトってどう作るの?」
「外注せずに安くデザインがきれいなECサイトを作りたい」

といった疑問や願いがある方だと思います。

この記事を読めば、WordPress初心者でも「セキュリティの高い」「きれいなデザイン」のECサイトをWordPressで作れるようになります。

目次 非表示
1 WordPressでECサイトを作るまでの手順
2 WordPressでECサイトの作り方【下準備編】
2.1 サーバーとは?
2.2 ドメインとは?
3 WordPressでECサイトの作り方【サイト開設編】
3.1 ドメインをサーバーに紐づける
3.2 サーバーにドメインを登録する
3.3 サーバーにWordPressをインストールする
4 WordPressでECサイトの作り方【初期設定編】
4.1 基本設定
4.2 テーマの変更
5 WordPressでECサイトの作り方【商品追加編】

WordPressでECサイトを作るまでの手順

WordPressでECサイトを作ることは、実際の店舗を作る手順に似ていると思います。

以下のステップがWordPressでECサイトを作る大まかな手順になります。

  1. 【下準備】WordPressサイトを解説するために必要なものを準備する
  2. 【店舗開設】WordPressサイトを開設する
  3. 【内装】WordPressの初期設定を行う
  4. 【陳列】サイトに商品を追加する

途中で設定の反映を待つ必要があるため、最低でも1時間はかかると考えておきましょう。

手順を1つずつ解説していきますので、この記事を読めば迷わずに作業を進めていけるはずです。

それでは、実際にWordPressでECサイトを作る手順を見ていきましょう。

WordPressでECサイトの作り方【下準備編】

まずはWordPressサイトを作成するために必要なものを揃えます。

これはECサイトに限らず、どのWordPressサイトでも同じです。

WordPressサイトを作るために必要なものは、次の2つです。

  1. サーバー
  2. ドメイン

サーバーとは?

インターネット上に公開するサイトのデータを置いておく場所になります。

サーバーの管理には専門的な知識が必要となるため、サーバーは月額費用を支払ってレンタルすることが一般的です。

サーバーは土地に例えられることが多く、悪いサーバーを選んでしまうとサイトを見に来る人が渋滞を起こし、スムーズに見ることができなくなります。

チェック
レンタルしたサーバーをレンタルサーバーと言います。

ドメインとは?

ドメインは、インターネット上でサイトにアクセスするための住所のようなものです。

当サイトでは、「fox-wp.com」というドメインを使用しています。

ブラウザにドメインを打ち込めば、すぐにそのサイトにアクセスすることが可能となります。

WordPressでECサイトの作り方【サイト開設編】

サーバーとドメインの準備ができたら、サイトを開設しましょう。

サイトを開設するには、次のことを行なっていきます。

  1. ドメインをサーバーに紐づける
  2. サーバーにドメインを追加する
  3. サーバーにWordPressをインストールする

ドメインをサーバーに紐づける

「ドメインをサーバーに紐づける」と言っても、きっとなんのことかわからないはずです。

ここでやろうとしていることは、ドメインの設定を変更して、サーバーの場所を指定することです。

なぜ必要?
ドメインを取得した時点では、サイトのデータがどこに保管されているかわからない状態です。契約したサーバーに合わせて、ドメインの設定を変更し、サイトのデータの保管場所を教えてあげます。

サーバーにドメインを登録する

注意
「ドメインとサーバーの紐づけ」は設定を変更してから、反映されるまでに少し時間がかかります。30分〜1時間ほど待って作業を行いましょう。

サーバーで取得したドメインを使用するために、登録をします。

登録はサーバーの管理画面で行います。難しい手順はなく、すぐに作業は完了します。

サーバーにWordPressをインストールする

サーバーにWordPressをインストールしていきます。

最近のレンタルサーバーでは、サーバーの管理画面で入力項目を入れていくだけで簡単にWordPressをインストールできます。

WordPressのインストールが完了したら、WordPressサイトの開設は完了です。

WordPressでECサイトの作り方【初期設定編】

WordPressサイトが開設したあとに、あなたが思い描くECサイトに合うように設定を変えていく必要があります。

行う設定としては、次の2つがあります。

  1. 基本設定
  2. テーマの変更

基本設定

WordPressはECサイトに限らず、ブログから企業サイトまで様々なウェブサイトを作ることができるソフトウェアです。

そのため、インストール後の設定のままでは、ECサイト向けの設定ではありません。

ECサイトに合わせた、設定に変えていきましょう。

テーマの変更

テーマとは、主にWordPressサイトのデザインを変更するものです。

テーマによっては、独自の機能をもつテーマもあります。

訪問者が見やすく、管理のしやすいECサイト向けのテーマに変更しましょう。

WordPressでECサイトの作り方【商品追加編】

あとはWordPressで作ったECサイトに売りたい商品を追加していきましょう。

WordPressには商品ページの追加や管理を一括でできる「WooCommerce」というプラグインがあります。

基本的には、このプラグイン1つでWordPressをECサイト化することができます。

WooCommerceをインストールして、商品追加していきましょう。

WooCommerceの使い方を確認する

カテゴリー:WordPress

WordPress初心者の方に読んで欲しい記事

  • あとで後悔しない!WordPress初期設定の基本事項
  • 安全にサイトを運営しよう!WordPressセキュリティ対策の基本マニュアル
Previous Post: « WordPressで404ページをホームページにリダイレクトする方法
Next Post: WordPressの記事に目次を挿入する方法 »

Primary Sidebar

世界で一番利用されているWordPressテーマ

Divi WordPress Theme
レビューを見る

あなたの悩みは?

WordPress
セキュリティ
WordPress
トラブル
アクセスアップアフィリエイト
おすすめASP

最新ニュース

  • 【カラフルボックス】夏のキャンペーン実施中【2021年8月31日まで】

最近の投稿

  • WordPressでおすすめのバックアッププラグイン5選
  • WordPressのPHP設定を変更する方法(php.ini)
  • WordPressでおすすめの画像圧縮プラグイン5選
  • WordPressの投稿編集画面でその投稿を表示する方法
  • WordPressの管理画面に再利用ブロックの管理を追加する方法

カテゴリー

  • WordPress
  • お役立ち情報
  • アフィリエイト
  • ドメインレジストラ
  • レンタルサーバー
    • ColorfulBox
    • Conoha WING
    • mixhost
    • さくらのレンタルサーバー
    • エックスサーバー
    • エックスフリー
    • ロリポップ!
  • 便利ツール
WordPress学習方法
トップページへ

プライバシーポリシー|お問い合わせ
Copyright © 2023 FOXWP All rights reserved.