• Skip to primary navigation
  • Skip to main content
  • Skip to primary sidebar

FOXWP

WordPressの始め方と使い方をわかりやすく解説!

  • HOME
  • WordPressブログの始め方
  • お問い合わせ
FOXWP / WordPress / 【WordPress】カスタム投稿タイプが表示されない時の対処法

【WordPress】カスタム投稿タイプが表示されない時の対処法

最終更新日:2021年10月6日

この記事では、WordPressでカスタム投稿タイプが表示されない時の対処法を解説します。

目次 非表示
1 公開済みのURLにアクセスして記事が表示されない
2 メニューに表示されない
3 管理画面のメニューに表示されない

公開済みのURLにアクセスして記事が表示されない

管理画面メニューより、パーマリンク設定の保存を行なってください。

パーマリンク設定の設定内容を変える必要はありません。

メニューに表示されない

表示オプションの画面上の要素の項目にあるチェックボックスが外れていると、「メニュー項目を追加」に該当のカスタム投稿タイプは表示されません。

管理画面のメニューに表示されない

register_post_type()のパラメータがルールに沿っていない可能性があります。

register_post_type( string $post_type, array|string $args = array() )

Code Referenceによると、$post_typeは「アルファベットの小文字」「-(ダッシュ)」「_(アンダースコア)」で書き、かつ「20文字以下」である必要があります。

カテゴリー:WordPress タグ:WordPressトラブル・エラー

WordPress初心者の方に読んで欲しい記事

  • あとで後悔しない!WordPress初期設定の基本事項
  • 安全にサイトを運営しよう!WordPressセキュリティ対策の基本マニュアル
Previous Post: « Conoha WINGで無料独自SSL設定に失敗した時の対処法
Next Post: LocalでWordPressのローカル環境を構築する手順 »

Primary Sidebar

世界で一番利用されているWordPressテーマ

Divi WordPress Theme
レビューを見る

あなたの悩みは?

WordPress
セキュリティ
WordPress
トラブル
アクセスアップアフィリエイト
おすすめASP

最新ニュース

  • 【カラフルボックス】夏のキャンペーン実施中【2021年8月31日まで】

最近の投稿

  • WordPressでおすすめのバックアッププラグイン5選
  • WordPressのPHP設定を変更する方法(php.ini)
  • WordPressでおすすめの画像圧縮プラグイン5選
  • WordPressの投稿編集画面でその投稿を表示する方法
  • WordPressの管理画面に再利用ブロックの管理を追加する方法

カテゴリー

  • WordPress
  • お役立ち情報
  • アフィリエイト
  • ドメインレジストラ
  • レンタルサーバー
    • ColorfulBox
    • Conoha WING
    • mixhost
    • さくらのレンタルサーバー
    • エックスサーバー
    • エックスフリー
    • ロリポップ!
  • 便利ツール
WordPress学習方法
トップページへ

プライバシーポリシー|お問い合わせ
Copyright © 2023 FOXWP All rights reserved.