【画像解説】さくらのレンタルサーバでWordPressサイト・ブログの始め方

この記事では、さくらのレンタルサーバでWordPressサイト・ブログを始めるための手順を画像付きで解説していきます。

この記事でわかること
・さくらのレンタルサーバの申し込み手順
・さくらのレンタルサーバのおすすめプラン
・さくらのレンタルサーバのWordPressインストール方法

さくらのレンタルサーバでWordPressサイト・ブログを始める手順

さくらのレンタルサーバでWordPressサイト・ブログを始める手順は、次の3つに大きく分かれます。

  1. さくらのレンタルサーバ(2週間無料お試し)申し込み
  2. 【任意】独自ドメインの申し込み
  3. WordPressのインストール

「レンタルサーバー」「ドメイン」がどのようなものかについては、WordPressの始め方の記事で解説しています。

以下で、これらの手順について画像付きで解説していきます。

【2週間無料お試し】さくらのレンタルサーバの申し込み手順を解説

さくらのレンタルサーバ

に申込を行います。

さくらのレンタルサーバの申し込みの流れ

さくらのレンタルサーバの申し込みの流れは、以下のようになります。

  1. 公式サイトへアクセス
  2. プランを選択
  3. 初期ドメインの決定
  4. 新規会員登録
  5. 支払い方法の選択
  6. 申し込みの確認・完了

それぞれの項目について、解説していきます。

公式サイトへアクセス

さくらのレンタルサーバの公式サイトへアクセスします。

公式サイト:https://www.sakura.ne.jp/

申し込みを行うために、画面上部にある「申し込み」ボタンをクリックします。

「さくらのレンタルサーバ」トップページ
「さくらのレンタルサーバ」トップページ

プランを選択

プランの選択画面が表示されます。

WordPressが利用可能なプランは「スタンダード」「プレミアム」「ビジネス」「ビジネスプロ」です。

ここでは人気No.1である「スタンダード」プランを選択します。

プラン選択

初期ドメインの決定

初期ドメインを決定します。

初期ドメインの決定
初期ドメインの決定

初期ドメインは3〜16文字で設定します。

注意
すでに利用されている初期ドメインは使用できません。お好みの文字列を入力して、利用可能な初期ドメインを探してください。

独自ドメインも合わせて、取得できます。

今回はレンタルサーバの契約だけ行います。「支払い方法の選択」ボタンをクリックしてください。

「支払い方法の選択」ボタンをクリック
「支払い方法の選択」ボタンをクリック

新規会員登録

初めてさくらのレンタルサーバを利用する方は、新規会員登録が必要です。

「新規会員登録へ進む(無料)」ボタンをクリックします。

新規会員登録
新規会員登録

通知先メールアドレスの入力

まずは通知先となるメールアドレスを入力します。

入力したら、「会員登録のご案内メールを送信」ボタンをクリックしてください。

通知先メールアドレスの入力
通知先メールアドレスの入力

認証コードの確認

入力したメールアドレスに認証コードが記載されたメールが届きます。

認証コードが記載されたメール
認証コードが記載されたメール

認証コードを入力し、「次へ進む」ボタンをクリックします。

「認証コード」入力画面
「認証コード」入力画面
注意
認証コードの有効期限は30分です。「有効期限が切れた場合」や「認証コードが届かない場合」は、再度認証コードの送信を行いましょう。

会員情報の入力

続いて、会員情報を入力します。

入力内容は、以下の項目になります。

  • ご契約者の種別
  • 氏名
  • 氏名(カナ)
  • 生年月日
  • 性別
  • 郵便番号
  • 住所
  • 電話番号

他に「会員メニューパスワード」や「ユーザー通信の配信希望」を決定します。

全ての項目の入力・選択を終えたら、確認画面へ進むために「確認画面へ進む」ボタンをクリックします。

「確認画面へ進む」ボタンをクリック
「確認画面へ進む」ボタンをクリック

確認画面

確認画面が表示されますので、内容に間違えがなければ「会員登録する」ボタンをクリックします。

「新規会員登録」確認画面
「新規会員登録」確認画面

支払い方法の選択

会員登録を終えると、お支払い方法の選択画面が表示されます。

「支払い方法選択」画面
「支払い方法選択」画面

支払い方法には、次の3つがあります。

  1. クレジットカード
  2. 銀行振込
  3. 請求書払い
Check
料金の支払いを忘れてしまうと、サーバーがとまってしまうので、自動支払い可能なクレジットカードがおすすめです。

ここでは、クレジットカードをで申し込みを進めていきます。

クレジットカードを選択すると、カードの新規登録の項目が表示されます。

「カードの新規登録(会員メニュー)」をクリックしてください。

「カードの新規登録(会員メニュー)」をクリック
「カードの新規登録(会員メニュー)」をクリック

ポップアップが表示されるので、「会員メニューへ」ボタンをクリックします。

「会員メニューへ」ボタンをクリック
「会員メニューへ」ボタンをクリック

会員メニューが表示されます。

画面下の方にある「カードの追加・編集」ボタンをクリックします。

「カードの追加・編集」ボタンをクリック
「カードの追加・編集」ボタンをクリック

クレジットカード情報登録画面が表示されます。

「新しいカードを登録」ボタンをクリックします。

「新しいカードを登録」ボタンをクリック
「新しいカードを登録」ボタンをクリック

次の項目を入力します。

  • カード番号
  • 有効期限
  • カード確認番号
  • カード名義人

入力を終えたら、「入力内容を確認する」ボタンをクリックします。

「入力内容を確認する」ボタンをクリック
「入力内容を確認する」ボタンをクリック

内容の確認ボタンが表示されますので、間違いがなければ「登録」ボタンをクリックします。

「登録」ボタンをクリック
「登録」ボタンをクリック

問題がなければ、次のような表示になります。

クレジットカード登録完了
クレジットカード登録完了

会員メニューに戻って、登録したクレジットカードが表示されていることを確認してください。

会員メニュー
会員メニュー

支払い方法の選択画面に戻り、「お申し込みの再開」ボタンをクリックします。

「お申し込みの再開」ボタンをクリック
「お申し込みの再開」ボタンをクリック

再読込ボタンをクリックすると、さきほど登録したクレジットカードが表示されます。

再読込ボタンをクリック
再読込ボタンをクリック

クレジットカードのセキュリティコードを入力し、「お申し込み内容の確認へ」ボタンをクリックします。

「お申し込み内容の確認へ」ボタンをクリック
「お申し込み内容の確認へ」ボタンをクリック

申し込みの確認・完了

お申し込み内容を確認し間違いがなければ、「約款のご確認」にある内容を確認し、「同意する」にチェックを入れます。

「同意する」にチェック
「同意する」にチェック

そして、「この内容で申し込む」ボタンをクリックします。

「この内容で申し込む」ボタンをクリック
「この内容で申し込む」ボタンをクリック

問題がなければ、次のような画面が表示され、申し込みが完了になります。

申し込み完了
申し込み完了

続いて、WordPressのインストールを行います。

さくらのレンタルサーバのWordPressインストール手順

さくらのレンタルサーバのWordPressのインストール手順を解説していきます。

さくらのレンタルサーバでWordPressをインストールする流れ

さくらのレンタルサーバでWordPressをインストールする流れは、次のようになります。

  1. サーバーコントロールパネルへアクセス
  2. WordPressのクイックインストール

さくらのレンタルサーバでは、WordPressの知識がない方でも簡単にインストールできる「クイックインストール」機能を提供しています。

WordPress初心者の方でも、簡単にWordPressをインストールすることができます。

サーバーコントロールパネルへアクセス

WordPressのインストールは、サーバーコントロールパネルで行います。

会員メニューからサーバーコントロールパネルへ移動する手順を解説します。

会員メニュートップより、「契約サービスの確認」欄にある「サーバ、SSL等サービスの確認」をクリックします。

「サーバ、SSL等サービスの確認」をクリック
「サーバ、SSL等サービスの確認」をクリック

契約中のサービスが表示されます。

ここに先ほど登録したスタンダードプランがあります。手続きから「サーバ設定」をクリックします。

「サーバ設定」をクリック
「サーバ設定」をクリック

すると、「サーバコントロールパネル」のホーム画面が表示されます。

「サーバコントロールパネル」ホーム画面
「サーバコントロールパネル」ホーム画面

引き続き、WordPressのインストールを行なっていきます。

WordPressのクイックインストール

ここでは、さくらのレンタルサーバが提供している「クイックインストール」機能を利用して、WordPressのインストール方法を解説していきます。

コントロールパネルのメニューより、「Webサイト/データ」からクイックインストールを選択します。

クイックインストールを選択
クイックインストールを選択

クイックインストール画面が表示されます。

「WordPress」の欄にある新規追加ボタンをクリックします。

新規追加ボタンをクリック
新規追加ボタンをクリック

WordPressのインストール画面が表示されます。

WordPressインストール画面
WordPressインストール画面

画面操作を解説していきます。

インストールURL(ドメイン)設定

まずはWordPressをインストールするドメインを決めます。

「ドメイン選択」のプルダウンをクリックし、WordPressをインストールしたいドメインを選択してください。

ドメインを選択
ドメインを選択

データベース設定

続いて、WordPressをインストールするために、データベースを作成します。

利用データベース欄の右にある「データベース作成」ボタンをクリックしてください。

「データベース作成」ボタンをクリック
「データベース作成」ボタンをクリック

次のような画面が表示されます。

データベース作成画面
データベース作成画面

以下の内容を確認して入力・選択してください

データベース名 任意の文字列
データベース接続用パスワード
データベース接続用パスワード再入力
データベース文字コード UTF-8(utf8mb4)

内容を埋めたら、「同意する」にチェックを入れて、「作成する」ボタンをクリックします。

利用データベースの選択とデータベースパスワードの入力

データベース作成後、「利用データベース」および「データベースパスワード」を先ほど作成した内容に合うように入力してください。

データベース情報の入力
データベース情報の入力

「テーブル接頭辞」は変更する必要はありません。

WordPressサイト情報の入力

下記の内容を見て、項目を埋めていきます。

サイトタイトル ここに入力した文字列がWordPressサイト名になります。後からでも変更可能です。
ユーザー名 WordPressの管理画面にログインする際に使用するユーザー名になります。
パスワード WordPressの管理画面にログインする際に使用するパスワードになります。
メールアドレス パスワードを忘れた時の再設定などに使用する、管理用のメールアドレスです。

WordPressサイト情報の入力
WordPressサイト情報の入力

「検索エンジンでの表示」は、Googleなどの検索エンジンにWordPressサイトを表示するかどうかです。

表示したい場合には、チェックを外しておきます。

WordPressのインストール

上記の内容を入力を終えたら、「ライセンス・利用規約に同意する」にチェックを入れて、「作成する」ボタンをクリックします。

「作成する」ボタンをクリック
「作成する」ボタンをクリック

インストールが完了すると、次のような画面が表示されます。

「作成する」ボタンをクリック
「作成する」ボタンをクリック

以上で、さくらのレンタルサーバでのWordPressのインストール手順は終了になります。

管理画面URLを入力すると、次のようなログイン画面が表示されます。

WordPressサイト情報で入力した「ユーザー名」と「パスワード」を入力し、「ログイン」をクリックしてください。

WordPressログイン画面
WordPressログイン画面

ログインが成功すると、次のようなWordPress管理画面が表示されます。

WordPress管理画面
WordPress管理画面

WordPressのインストールが終わった後にやるべきこと

WordPressサイト・ブログを安全に運営していくために、以下のことをやることをおすすめします。

  1. 初期設定
  2. セキュリティ設定

それぞれ、以下の記事で解説していますので、あわせてご覧ください。

あわせて読みたい
WordPressの初期設定と最初にやるべき重要なこと WordPressのインストールが終わったら、まずはWordPressの初期設定を行いましょう。 インストール時のままの初期設定では、セキュリティ面およびSEO的によくない設定が...
あわせて読みたい
WordPressセキュリティ対策|基本マニュアル WordPressサイト運営者にとってセキュリティ対策はとても重要なことです。 しかし、Webについて詳しくない方はどんなセキュリティ対策をとったら良いかわからないでしょ...

さくらのレンタルサーバでWordPressを始めよう!

さくらのレンタルサーバでは、クイックインストール機能を提供しており、WordPress初心者でも簡単にWordPressサイト・ブログを始めることができます。

おすすめプランのスタンダードプランが、月額524円と低価格な点も魅力です。

2週間無料のお試し期間もありますので、まずはWordPressサイト・ブログを立ち上げてみましょう。

WordPressサイト・ブログを立ち上げたあとは、WordPressの使い方の記事を参考にしてみてください。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!