ロリポップでWordPressをインストールする方法

ロリポップでWordPressをインストールする方法

この記事ではロリポップでWordPressをインストールする手順を解説していきます。

ロリポップでは、WordPress簡単インストール機能を提供しているので初心者の方でも簡単にインストールを行うことができます。

手順通りに進めれば簡単な作業ですので、確認しながら進めてみてください。

ロリポップでWordPressをインストールする手順

ロリポップでWordPressをインストールする手順は次のようになります。

  1. 独自ドメインの取得
  2. ロリポップへ独自ドメインの設定
  3. WordPressのインストール

WordPressをインストールするには、事前にドメインなどの準備が必要です。

WordPressを始めるためにどういう準備が必要かまだ知らない方は、次の記事を確認しながら作業を進めてください。

あわせて読みたい
ロリポップで格安でWordPressを始めよう|初心者向けにわかりやすく解説 格安でWordPressを始めることができるロリポップ!でWordPressを始める方法を解説します。 ロリポップ! ロリポップはどんな人におすすめ? ロリポップは次のような方に...

ロリポップにWordPressをインストールする

ロリポップでWordPressのインストールは、ユーザー専用ページから行えます。まずはログインを行います。

ユーザー専用ページへログインしたら、サイト作成ツールメニューよりWordPress簡単インストールをクリックします。

WordPress簡単インストールをクリック

WordPress簡単インストールが表示されます。サイトURLでWordPressをインストールするドメインを選択してください。利用データベースは新規自動作成を選択します。

WordPressをインストールするドメインを選択

続いてWordPressの基本設定を行います。

WordPressの基本設定を行う

  • サイトのタイトル – あなたのWordPressサイトのタイトルになります。後から変更も可能です。
  • ユーザー名 – WordPress管理画面のログインに使用するユーザー名になります。
  • パスワード – WordPress管理画面のログインに使用するパスワードになります。
  • メールアドレス – WordPressの管理情報などが送信されるメールアドレスになります。インストールを行った時やユーザーを追加した時などにメールが配信されます。
  • プライバシー – Googleなどの検索エンジンにWordPressサイトを表示させるか決めます。チェックを入れておいて問題ありません。

すべての項目の入力を終えたら、下にある「入力内容確認」ボタンをクリックします。

注意
次のような画面が表示されることがあります。これは独自ドメインを追加してあまり時間が経っていない時に表示されることがあります。原因はドメイン設定の反映に時間がかかっているためです。表示された場合、少し時間をおいてから再度インストールを行いましょう。

ドメインの設定が反映されていない時


設定内容の確認画面が表示されますので、問題なければ「インストール」ボタンをクリックします。

WordPressのインストールを行う

WordPressのインストールが完了すると次のような画面が表示されます。これでWordPressのインストールが完了しました。

WordPressのインストールが完了

WordPressインストール後にやるべきこと

WordPressのインストールが終わったら、初期設定を行いましょう。

ちょっとめんどくさいですが、アクセス数アップするための設定や安全にサイトを運営する設定などがあります。

やるのとやらないのでは後から差がついてきます。しっかりと設定を行っておきましょう。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!