この記事を読めば…
WordPressでブログを運営する時に独自ドメインを取得した方が良い理由と決め方のポイントがわかります。
ドメインって、適当に決めてもええんか?
ダメだよ!ドメインを決める時は、結婚するぐらいの気持ちで慎重に決めよう。ずっと付き合っていくものになるからね
ドメインとは?
ドメインとは、URLに含まれる特定の一部の文字列のことです。URLは、インターネット上にある情報資源の場所を特定するためのもので、アドレスと言われることもあります。そのためURLは、インターネット上の住所にたとえらえることが多いです。
当ブログのURLを例にすると、「fox-wp.com」の部分がドメインになります。ただURLに含まれるドメインを指し示すときは、ドメイン名と言われることが多いです。
ドメイン名の構造
ドメイン名は、階層構造を持っています。その階層は、「.(ドット)」で区切られていて、それぞれに名称がつけられています。一番右側を最上位の階層として、順にトップレベルドメイン、セカンドレベルドメイン、サードレベルドメインと言います。サードレベルドメインを含まないドメイン名もあります。
ドメインを取得するには?
レジストリと言われるドメインの管理機関から取得を行います。お名前.comやムームードメインといったレジストリが有名です。ドメインを取得する際に、自由に決められるのは最下層のレベルドメインのみになります。
独自ドメインを取得するメリット
WordPressでブログを運営する際には、必ず独自ドメインを取得しておきましょう。レンタルサーバーを申し込んだ際に、自動的に割り当てられるドメインでもブログの運営は可能ですが、独自ドメインを使用してブログを運営するメリットは大きいです。
サーバーを変更することになっても同じドメインを使える
独自ドメインを取得しておけば、何らかの理由でサーバーを引っ越すことになった時でも、同じドメインを利用し続けられることです。引っ越した先でも同じドメインであれば、いままでブログを訪問してくれていたユーザーも迷うことがありません。
検索エンジンに評価されやすくなる
同じドメインを使用し続けることは、SEOを考える上でとても大きなメリットになります。
検索エンジンは、ページの評価をURLに紐付けて行います。例えば、ページの評価を10段階でつけるとしましょう。WordPressについて書いた記事(http://example.com/wordpress)のページの評価は8、ドメインについて書いた記事(http://example.com/domain)のページの評価は10といった感じです。
そして、検索エンジンは検索順位を決める際に、ドメインの評価も考慮に入れていると考えられています。取得した独自ドメインで良い記事を公開するほど、その独自ドメインの評価も高くなるといった感じです。
これはGoogleがSEOを考える上で大切にしている「専門性」、「権威性」、「信頼性」の「信頼性」によるものだと考えられます。良い記事を公開すればするほど、そのドメインは信頼できると評価され、結果的に公開した記事も検索上位に表示されやすくなるどということです。
独自ドメインを決めるときのポイント
ドメインは取得したら、変えられるものではありません。そのため、どんなドメイン名しようか誰もが悩む点です。ドメイン名はブログ名と一緒にブログの看板となるものです。よく考え慎重に決めましょう。
しかし、ただ決めようといっても、なかなか思いつくものでもありません。ここで、ドメイン名を決めるときのポイントを紹介します。紹介するポイントをおさえれば、後悔することはなくなるかと思います。
ただドメインは早い者勝ちでので、希望通りのドメインが取得できるとは限りません。しっかりと考え抜いて、最終的に自分が気に入るドメイン名にしましょう。その方がブログにも愛着がわき、ブログ運営を長く続けられるはずです。
覚えやすさ
ブログ名やブログ内容に関わるドメインを取得するのが、覚えてもらいやすくておすすめです。また、いくつか候補があるならば、その中から短いドメインを選択しましょう。短さの目安としては、単語2つか、10文字以内がいいでしょう。長くても単語3つ、20文字以内におさめましょう。
近年、スマホからのブログを見る割合が増えています。覚えやすくて、入力が苦にならない長さのドメインであれば、パッと見たくなった時に直接アクセスしてもらえる可能性が出てきます。
ブランディングしやすいもの
ブログ名にも関係してきますが、他のブログにはない独特なキーワードを設定すると、似たようなブログと差別化できて、覚えてもらいやすくなります。このブログで言えば、ブログ名の「きつね」やドメイン名の「fox」がそれに当たります。
例えば、ブログ名が「WordPressビギナー」、ドメイン名が「wordpressbeginner.〇〇〇」にしましょう。そのブログがとてもわかりやすくて、もう一度訪れようとします。でも、WordPressを扱ったブログはたくさんありますので、検索キーワードを入力し、1回で見つけるのは難しいです。見つからなくて諦めてしまうかもしれません。
しかし、「きつね」や「fox」というキーワードがあると、検索エンジンで「きつね wordpress」と入力すれば、すぐに見つけることができます。
「.com」を優先する
世界中のWebサイトの約75%は、「.com」を使用しています。ドメインを取得する時に、「.com」があれば優先して取得しましょう。会社のドメインにも使用され、認知度が高く、運営しているブログが信用されやすくなります。
しかし、希望のドメインを取得する時に「.com」だけが取得できないというケースも多いと思います。次点で利用者が多いものが「.net」になります。もしこの2つが取得できないのであれば、一度ドメイン名を考え直してもいいでしょう。
ただSEOに関して言えば、どのドメインを取得しても検索順位の評価に影響が出るということはありません。ブログ運営していく中で、一般的に訪問者の割合が最も多いのが、検索エンジン経由になります。そのため、こだわりのドメインがあれば、「.com」や「.net」以外を選択しても問題はありません。
数字を使用しない
希望のドメインが取れないからといって、無意味な数字を入れるのはできる限り避けましょう。他の誰かに伝える時やシェアしたりする時に混乱のもとになってしまいます。
希望のドメインを取られている場合は、それに「-」(ハイフン)を挿入したドメインを取得できないか探してみましょう。ハイフンは海外では避けられる傾向にありますが、日本人はドメインの区切りに「-」(ハイフン)を使用するケースも多いです。